俺はなでしこ

 はてなダイアリーから、2018年12月に引越してきました

GIG打ち上げはジンギスカンの3days【函館→札幌】

函館3日目。札幌への移動日である。今日の夜は、氣志團ちゃんのGIG参戦だあ!
午前11時の電車にしたので、少しゆっくりできる。8:30、朝市で朝食。どの店も似たようなもので、つきあたりの「栄屋よさこい」に入店し、数種類のネタから選べる三色丼を注文。ウニ・いくら・ホタテ。

9:45頃、いったんホテルに戻って荷物を整理し、チェックアウト。10:20、函館駅着。駅の土産売場(割と広い)でお買物。五島軒のレトルトカレーは、札幌よりもさすが地元、種類が選べます。トラピスト関連も、ミニサイズは函館での購入がよろし。「おんせんじぇる」も、函館駅にはあったけれど、札幌にはないよ。土産売場の隣は、函館市内のベーカリーより各種商品を集めた「ベーカリーカフェ」。素朴なパンたち。函館でやたら見かけた「美鈴コーヒー」も入っていて、時間があれば飲みたかったな〜。

スーパー北斗7号」函館11:00→札幌14:18、自由席を確保する。写真は、大沼公園の「山川牧場 コーヒーミルク」と、駅前の和菓子屋さんで買った「べこ餅」よもぎと黒糖。旅情をそそりますね〜。瓶のコーヒー牛乳が、意外にしっかりしたお味でした。コーヒーのほろ苦さが、ちゃんと出ていて美味しかった。葉っぱの形をした「べこ餅」は、緑のよもぎと小豆色の黒糖部分が、アンコに見えて、実は全部、餅なのにびっくり。気温が低いせいか、ちょっと固めの食感。
それにしても、函館はんまかった。味つけは基本的に塩味で、それも薄めのあっさり仕様。あまり手を加えず、食材の味を活かしているんでしょうね。関東者の自分は、たまに「醤油をあと2、3滴……」と思わないでもなかったけれど (それでも、関東では薄味好みのほうだと思う)、濃口よりは食べやすい。そこが東北とのちがいか。どうも東北は“鹹い”印象なのだ。たとえば、いくらの「ヅケ」でも、函館は生に近い。東北はまことに醤油ヅケ。関西の人は、函館で食して「かつお節……」とは思わなかったのかしらん。思考が類型的にすぎる?
こんなにおいしい函館が、さびれ加減なのがせつない。街の見た目が、北関東の地方都市だぜ。北関東の農道くねくね細道とちがい、函館は碁盤目の広々道路だけれど、広いだけにさみしさ倍増。数年前に来たとき、タクシーの運転手さんが「繁華街は、昔は駅前だったけどね、今は五稜郭だね。駅前は家賃が高いから、店がみんな五稜郭に集まってきてね」と言っていたけれど、ほんとに駅前は「シャッター街」になりかかってた。木更津かここは! 函館にも「スウィンギン・ニッポン」が必要である。あとで会社のひとに聞いたら、函館は造船業がダメになって沈滞したもよう。遠洋漁業も、今はイマイチだろうし。地場産業の衰退が、街を地盤沈下させているのだなあ。観光も、今は北海道より沖縄でしょう。うーむ。

特急電車の中では、氣志團ちゃんのMDを睡眠学習。札幌まで3時間半近くって、けっこうな距離だよね。東京から新幹線で名古屋より遠いよ!
5分遅れで札幌に到着。駅構内のつくりは、名古屋駅に似てる。白くて一直線、両端は店が並んで地下鉄に下りる口がある。函館とは比べものにならぬ人人人、若者がいっぱい。そしてみんな薄着である。粉雪舞う中、スプリングコートにミニスカ、ナマ足で笑ってられるなんて尋常ではない! ブーツは履いてたけどさ、ひざ小僧と太股が露出してるのよ? トレーナー一枚の兄ちゃんも信じられん。最高気温4度というのはフェイクで、実はもっと暖かい陽気になったとか……そんな甘い期待は、地下鉄から地上出入り口に出たとたん、ぴゅー! と寒風に吹き飛ばされた。寒いよさみーよ! 今まで、自分は寒さに強い方だと思ってたけれど、全然だめだわ。笑顔で移動するナマ足の札幌女子に完敗です。みんなすごいな〜。札幌女子の間ではエビちゃんが流行っているのか、それ風の子が街中をたくさん歩いてた。夜のGIGでも見かけたです。

ホテルのチェックインを済ませ、遅いお昼へ。すすきの「スープカレー&ダイニング Suage (すあげ)」で、スープカレーを初めて食べた。うん、おいしい。ほんとにスープだ。写真で串に刺さっているのは、素揚げした野菜や鶏です。
いったんホテルに戻り、GIG仕様に着替えて北海道厚生年金会館へ。16:30頃到着。粉雪がはらはらと舞う戸外にて、グッズ購入に1時間ならぶ。どうして皆、笑顔で余裕なの!? 俺らは足許から冷気が立ちのぼってきましたよ。キュー! 無事購入したあとは、隣のホテル・喫茶店へ移動し、あたたか〜いコーヒーを頂きながらパンフレットをチェック。
18:30〜22:15、氣志團氣志團學園〜愛羅武勇からはじめよう〜」in 札幌、開始!

氣志團2005→2006 HALL LIVE TOUR「氣志團學園〜愛羅武勇からはじめよう〜」in 札幌

3/12 (日)、18:00開場/18:30開演、於・北海道厚生年金会館。札幌キッシーズは、女性率高し。8:2くらいで女性かしらん。全体的に若め。コスプレ率は低し。東京公演では年々、コスプレ客が増加してますが、同じコスプレでも、札幌の方が態度控えめな気がする。そだ、親子コスプレ見なかったなー。
土地柄というか気候的にというか、グッズTシャツの人も少ない。それはやっぱり寒いのね。グッズパーカーはちらほら見かけたけれど、「ちらほら」程度。皆、グッズにとらわれず、好きな格好をしていた。うーん合理的。さすが「動物のお医者さん」の街である。
所変われば品変わる、札幌キッシーズは品がいい。むやみに弥次らず、節度をもって楽しむ感じ。頭に血がのぼるような盛り上がり方ではなくて、氣志團メンバーを見守り、ともに楽しむ空気が流れていた。團長の、終盤フリートーク。「俺ね、北海道大好き。ほんとだよ。何度でも来たい」「北海道の人は優しいよね」「ほどよい距離感が心地いいの。ずかずか入ってくるんじゃなくて、でも冷たいのとはちがう。すぐそばで見守っててくれて、お互いフィフティ・フィフティな関係なのがいい。だから俺、北海道出身の友達、多いの」「(観客の)男女のバランスもいい。どちらかだけが盛り上がる、というのがない」ほんとに北海道が好きみたい。“北海道出身の友達”って、GRAYですかー? なんて。
さて、GIG内容ですが、例によってセット・リスト等はあまり覚えておらず。観客が“氣志團學園”に入学、卒業するという設定での4時間弱ライブ。氣志團メンバーが3年生の先パイ(中高の頃、“先輩”ではなく“先パイ”と書く人いなかった?)で、観客が新一年生である。バックダンサーの、黄色いセーラー服がかわいかった。「花より男子」をもじった劇中劇あり。ちと長かった。
メンバー各人の紹介が、久しぶりに長く、歌つきだった。先の劇中劇でも人形吊るしが復活したり、昔のアイテム(ネタ)解禁? これから團長、どうするのかな。去年あたりから、みんなサングラスをはずしはじめたね。ツアーも終わりにさしかかり、こなれてきたもよう。危なげを感じなかった。率直にいうと、楽しかったけれど、あまり強い印象はなかったなあ。

ささ、GIGのあとは我々も打ち上げ。友達に教えてもらった、すすきののジンギスカン専門店「だるま」です。七輪で焼く羊肉は、うまいの一言。お肉お代わりしちゃった。店内はコの字型のカウンターのみで、席には鍋が最初からセット済み。席の回転率は速く、回転寿司みたいに、食べ終わったらパッと席を立つのが流儀のよう。ジンギスカンに集中する場だ。隣の席の、ラグビー部みたいなお兄さんの食べっぷりが素晴らしかった。肉を何度かお代わりしてご飯を注文、半分ほど食べて「お茶ちょうだい」。ご飯の上に肉を数枚のっけて、その上からお茶漬けにしてたよ。何だね「通」だね。肉とご飯を平らげたお兄さんが去ったあとの鍋には、野菜だけが残されてました。男の食べっぷりを見た思い。